
最近、大阪の話のドラマを少し見てみましたが、人物が皆関西弁を使っていますから、ちょっと分かりにくいんです。なのに、めっちゃおもろいや。
(今度のブログを関西弁で書けばよかったですが、正直いって、使い方はまだまだわからへんなぁ。。。)
「関西弁」とよく言いますが、大阪や京都や神戸などはそれぞれの話し方があるらしいです。そして時々関西弁の代わりに「近畿方言」と呼ばれているそうです。
ネットでちょっと調べてみましたが、ご興味あったら見てみませんか? こちらのサイトへ:
ウィクペディア(英語)
ウィクペディア(日本語)
言葉のリスト (英語)
他のリスト (英語)
日本や日本語のことは、習えば習うほどどんどん面白くなります。もっと勉強して、もっと知りたいと思います。
皆さん、今まで我慢して、このブログを読んでくれて本当にありがとうございます。来学期はまたここで書くことになるかもしれませんが、その日まで!